公式サイトにオススメスキルツリーが紹介されてたのましたね。
下の画像が公式に乗ってるオススメHuFiツリーです(画像は(C)SEGA)
説明文はブレイブワイズ両スタンスでどんな敵とも戦えるように、と書かれています。
それがダメというつもりはありませんし、こういう形のスキルツリーで運用したこともあります。
しかしですねPTにおけるHuFiの役割というものを考えると
ワイズ必要か?と思うわけですよ。
私が思うにHuFiの役割は敵の攻撃を正面から受け止めて
あまり動き回らず、タゲを引く事にあると思うので
ブレイブだけあればいいし、JGして耐えるのでヒーリングガード必須
オトメは切ります。
こないだのと同じ内容なんですけどねw
レベル80になったらフューリーSアップ2に5振りですかね。
Fiの方はワイズ1振りにして余裕がある分を
チェイスやクレイジーハートなどに振ります。
打撃アップ2と3も10振り
チェイスはPTで雑魚が多いクエストを想定しているので振っています
同じ理由でチェイスバインドも1振り
他の人が状態異常を入れてくれるのに期待w
今配信中のチョコ緊急でもけっこうバインドが発動するので
意外と効果あります。
レイドボスやソロの時はチェイスとかアドレナリンを切って
PPスレイヤーとかハーフラインスレイヤーに回してもいいんですが
わざわざスキルツリー買ってまで切り替えなくてもいいかなと思います。
以上が私のオススメHuFiツリーと戦い方です
ジャストガードの練習は必要になりますが
ボスの正面に立って足を止めて戦うのも楽しいですよ(*´∀`)ノ
この記事へのコメントはありません。