ありすにゃんが数日前から復帰しました(*´ω`*)
半年ほどおやすみしていたチームメンバーのありすにゃんが
今年に入って復帰、チーム内もちょっとずつ賑やかになってきました(*´ω`*)
その時にアトラタリスがかっこいいから作りたいーと言ってたので
最近マイショップでかなり安く売られているバルタリスを
アトラタリスへ換える方法を話しました。
先に言っておきますがフォースメインで使うならアトラロッドにする事をオススメします
TeFoを好んで使い、ウォンドよりタリスをメインに遊んでいるプレイヤー向けの話です。
1月5日のship6での相場ですが
バルロッドが300万以上するのに対してタリスは90万ぐらいと
3分の1程度の価格バルロッド一本買う費用で
タリスは属性60にして強化最大値を35にできます。
この2つの武器の値段のさは特殊能力因子の違いだと思います
バルタリスの特殊能力因子はS3:輝勢の恵 PPの自然回復速度が17%上昇
ロッドも同じなのですが、アトラに変えたときの因子が違います
タリス S4:回路輪転 フォトンフレアのリキャスト時間を20%軽減する。
ロッド S4:摂理洗練 エレメントコンバージョンが強化される。
摂理洗練はクラススキルの「他属性値変換率」に「25%」を加算するという物なので
属性一致と属性不一致の時にエレメントコンバージョンのダメージ上乗せ分が同じになるという物です
スキルツリーのマスタリをカバーしてくれるわけではないので
フォースの時はスキルツリーを複数用意しなければいけないのですが
武器はこれ一つで事足りる上に複合テクニックを使った時に
2属性分エレコン50%が乗るためかなり強力な武器となっています。
この摂理洗練を付けるためにロッドが高価になっていると思うのですが
アトラの場合、ジグのところでアトラシリーズの武器カテゴリ変更ができるため
S4因子の差というのは実は関係無かったりします。
ゴードグリモとサファードがたくさん必要になるのがネックなんですけど
長くPSO2やっていると不要な☆12武器とか☆13武器が倉庫に寝ていたりするので
それを分解すればかなり大量に手に入ります
なので不要な☆12武器とか☆13武器が大量にあるという前提で
バルタリスをアトラロッドにする手順は
1,バルタリスを属性60、強化+35にする。わりt
2,バルタリスにOP付けでS3:輝勢の恵を付ける(他のOPは何でも良い)
3,称号カウンターでバル+35にしたときの称号報酬で時還石クロノスを取る
4,ジグの所でバルタリスをアトラタリスに換える(ゴードグリモとサファード各999個必要)
5、同じくジグの所でアトラシリーズの武器カテゴリ変更、タリスをロッドに変更する。(ゴードグリモとサファード各999個必要)
6,OP付けでS3:輝勢の恵&S4:摂理洗練を継承(この2つだけ付けてあれば他は何でも良い)
7,同じくジグの所でアトラシリーズの武器カテゴリ変更、ロッドをタリスに変更する。(ゴードグリモとサファード各999個必要)
これで全ての属性をカバーできるタリスができあがります。
あとはお好みでOP付ければ完成ですね。
うっかりS3:輝勢の恵&S4:摂理洗練を消さなければ問題無いでしょうw
最近のPSO2はかなりのんびり遊んでいるプレイヤーでもXH緊急に参加できるぐらいの
難易度しかないため、武器はわりと見た目で選べるのが良いところですね'(*゚▽゚*)’
この記事へのコメントはありません。